この記事ではアフィニティデザイナーを使用してワイヤーフレームなどを作成する時にナビゲーションバーなどを綺麗に整列する方法を簡単にまとめています。
配置と整列の使い方
アフィニティデザイナーの整列と配置とは?
整列とはその名の通り、複数のレイヤーやオブジェクトを整列させることです。
均等間隔に配置したりもできるのでウェブサイトのモックアップ作成時などに役立ちますね。
簡単な例で言うとこのバラバラに配置した丸のシェイプを次の様にできます。

これは横に縦一列にしましたが、もっといろいろなことができるので試してみてください。

整列と配置練習.afdesign
同じファイルを用意したので使用してみてください。
写真の様に配置したファイルを用意したので落としてクリックするだけですぐに試せます。
最初に整列させたいレイヤー(今回は全てのシェイプ)を選択します。

そして「ツールバー」の「整列」を選択します。
そうするとこの様にポップアップが出てくるので水平や垂直に並べられます。均等感覚に並べる時に間の距離も設定できます。
例えばウェブサイトのナビゲーションバーをきっちり設置したい時に活用すると時短にもなるのでおすすめの機能の一つです。

またツールバーの場所以外にも少し下に行くと同じ整列の項目があります。ここでは細かい設定はできず、一回押すとすぐに適用されてしまうためシンプルな項目に向いてるでしょう。

イラストを作成できたらお金にしないともったいない
動画編集でもイラストでもそうですが自分のスキルでも可能な仕事範囲というものが存在します。
でもどこで仕事を受けたらいいのか分からない。という人もいるかと思います。
僕はよくイラスト系に関してココナラとスキルクラウドを使用しています。
ココナラはもう結構長いこと運営されているので案件も多いのですがスキルクラウドはまだまだ少ないので自分に自信のある方にはおすすめですね。
イラスト単価は大体2000円前後です。
全体を記述したnoteはこちらです。
また他にもウェブサイトなど解説していてこれからバンバン投稿していくので登録やフォローよろしくお願いいたします。
こちらインスタグラムやnoteのリンク集になります。有益情報を発信してあなたの役に立てれば幸いです。
